2018.10.29
こんにちは、建築部の宮部です。
私が現在従事している現場がある
警固地域を含んだ天神地域で、
福岡まつり「 月華祭」が
行われました。
月華祭 は、
天神地域の6つの神社の「 例祭 」 を主体に、
(警固神社 ・ 若宮神社 ・ 小鳥神社 ・ 金刀比羅神社 ・ 菅原神社 ・ 櫻ケ峰神社)
4つの校区( 警固、 舞鶴、 赤坂、 大名 )の「 豊年祭 」 と、
人々が賑やかに楽しむ「 宴 」 とを合わせ、
各校区の今後の発展 と 無事を祈願するお祭りです。
みこし行列・奉納神事・ステージイベントなど、
福岡の秋の風物詩として天神の街を彩りました。
ちなみに、「警固神社」には、現場の安全祈願祭を執り行っていただきました。
【警固神社】
当日は、
かぐや姫をモチ-フにした
色鮮やかなみこしと
地域の参列者たちが、
各校区の神様とともに
繁栄と安全を祈願して、
行列を作り行進します。
かぐや姫連、舞鶴連、大名連、
赤坂連、警固連の
5つの連の天神パレ-ドです。
警固校区には、子宝、安産の神様で知られる「 若宮神社 」があります。
【若宮神社】
警固校区の
豊年祭パレ-ド です。
安産のお守り子安貝を
モチ-フにしたみこしが
現場の前を通り、
神様も手を振ってくれました。
2018.10.15
こんにちは、建築部の蓮田です。
1年の育児休暇を経て復帰してまいりました。
先日の台風は、皆様大丈夫でしたか?
私事ですが、
台風や大雨の際、保育園も避難区域に指定される場合があるため、休園になります。
それでも出勤しないといけないけど、預けるところがないというとき、
臨時の「現場 託児所」が開園します。
園長は、現場の所長です・・・・
先日の25号のときも、開園していただきました。
事務所の中をうろうろ(安全第一!)
事務所に来られた方に手を振ったり、
ご挨拶したり、
大好きなお絵描きをしたり、
娘なりに忙しく過ごしていました。
アンパンマン ・ ウルトラマン ・ 仮面ライダー は
園長や事務所に来られた方の作です!
プリンターから出てきた印刷物を、園長先生まで持って行くという
お仕事も仰せつかってくれました。
育児との両立はいろいろと大変ですが、
たくさんの方に支えていただき、仕事をさせていただいています。
現場の職人さんにも娘をかわいがっていただいてます
現場に来られたとき、もしかしたら、
小さな小さな 現場監督 がお出迎えすることがあるかもしれません。
その時は、少しお付き合いくださいね♬
2018.10.10
夏の終わり と ソフトクリーム
台風 24・25号 が過ぎ、朝夕は やっと秋らしくなってきました。
皆様、 体調を崩さないようご注意ください。
こんにちは建築部 リフォーム担当の鈴木です。
そろそろ、アレの季節も過ぎて行きますね~~~
・・・・・・アレ です!
と言うことで、今回3度目のソフトクリーム紹介!!
今年の夏から初秋に食したソフトクリームを紹介させていただきます。
まずは、
愛媛県西予市宇和町の
マンモス親子 (稲わら製)
を過ぎたところにある
道の駅すくも のごまソフトクリーム
おばあちゃまが作ってくれるので、
形は??? ですが・・・・・
「ごま」が半端ないソフトクリームです。
なぜか、秋に食べたくなる味です。
続いて愛媛県八幡浜港 の濃厚バニラ
値段の割に中身が少な~いと思いきや ###
かなり! 濃厚です!!
この量でもお腹いっぱいになります。
ついでに、喉が渇きます
是非一緒に
お遍路さんバージョンコーラを
真夏にガッツリいきたい系です。
最後に紹介するのは、
佐賀県道の駅伊万里 の
期間限定のソフトクリームです( 販売期間はわかりません ) 。
きんかんが大好物という人にはあまり お目にかかれませんが、
このソフトクリームはかなりの優れものです。
写真では分かりにくいですが、細かいきんかんが練り込まれています。
甘さ控えめでサッパリして金柑の香りが心地よいです。
最後はお茶で・・・
地元愛 を感じる自販機です・・・・・・・・☞
季節の変わり目、皆様お体ご自愛下さい。