2018.02.23
皆様こんにちは。建築部の池松です。
この冬は積雪もあり、なかなか厳しい寒さが続きました。
少しずつ寒さが和らいできた このごろに、ほっとしています。
晴天に恵まれた2月18日の日曜日、
「北九州マラソン2018」の応援に行ってきました。
コースは、
◆ 小倉城を出発し、
◆八幡方面に向かい、
「東田第一高炉跡」(いわゆる製鐵所の溶鉱炉跡で、
火入れの年「1901」の文字が掲げてあります。)付近で、
◆戸畑方面に向かい、
◆小倉駅の海側を通過して、海沿いをさらに門司に向かいます。
◆門司港レトロを折り返し、
◆小倉駅北口の西日本総合展示場がゴールです。
応援に待機したのは、
小森江駅の近くです。
( 印 は、私が応援していた場所です。)
駅近くには、
↓ こういうものや、
↓ こういうものなど
不思議なものがありました。
さすが門司 !! 歴史を感じます。
煉瓦の建物を背景に出来る
絶好の応援ポイントです。
因みに沿道は、駅付近ということもあり、
選手の家族、友人、知人といった面々が途切れることなく ・・・!
応援ボードやのぼり、横断幕も ちらほら見られ、みんな楽しそうに応援していました。
偶然、応援に来ていた知り合いにも会いました。
方は、応援する相手から、
「 30キロ地点前後がきついので、その辺りに いてほしい 」と 要望があったとのこと。
なかなか良いポイントにいたようです。
私が応援していた方は、けっこう早いランナーで、
予定通り11時頃に 小森江から門司港に向かい、11時半前には門司港を 折り返して、
順調にゴールに向かわれました。
私も急いでゴール地点に移動しましたが、渋滞で間に合わず・・・
すでにゴールされていました 。。。。。
その後、近くに新しくできた
「北九州スタジアム」を見物です。
今度は、試合観戦などで訪れたいです。
2018.02.21
皆様、こんにちは。総務パートの五味です。以前宿泊したときは、
露天風呂付きの離れのお部屋で、
まったりとした時間を過ごせた
素敵なお宿でした。
「平山温泉」には、他にもいろいろなお宿や立ち寄り湯があります。
今回は、立ち寄り湯につかってきましたが、
温泉に入ると、ず~ っと体がポカポカ して、
寒い日は、やっぱり温泉ですね~!(^^)!